【登録日:|更新日:
- 登録日:
- 更新日:
ここではヒゲ脱毛をする際に使われるレーザー脱毛器・光脱毛機器の特徴や仕組みについて解説していく。
ヒゲ脱毛を専門のエステやクリニックで行う場合は、主にレーザー・フラッシュ脱毛の機器が使用される。この機器は世界中の様々なメーカーが製造し、たくさんの種類があるが、脱毛を促す基本の仕組みはほぼ変わりない。
原理としては、黒や茶色に吸収されやすい波長を持つ光を集めて毛穴に照射し、熱エネルギーに変えて毛根にある毛乳頭にダメージを与えることで脱毛を促す。黒や茶色といった毛の色は体内のメラニン色素から作られる。この色素はある一定の範囲の波長の光に反応し、熱を放出する性質がある。
ヒゲも含めて脱毛に使用されるレーザー・フラッシュの機器は、このような性質を利用して開発されたものなのだ。
なお、単一の波長で集中的に熱を集めて脱毛するものをレーザー脱毛機器、複数の波長を含んだ光で広範囲に照射するものを光脱毛機器と呼んだりする。脱毛を促す基本メカニズムは、同質のものと考えてよいだろう。
さて基本原理は同じとはいえ、最新の脱毛機器はこれまでの欠点をカバーしたり、より脱毛効果を高めるための様々な方式や機能が搭載されている。
例えば脱毛機器は上記の仕組み通りに黒や茶色に反応してしまうので、元々色黒の人や日焼けをした人には脱毛効果が薄くなってしまうという欠点がある。ところがヤグレーザーと呼ばれるものは波長が長く、メラニン色素への反応が薄いため、色黒の人でも使用できる。また、肌の深いところまで届くため、ヒゲ脱毛に向いていると言われている。
また、SSC脱毛と呼ばれる脱毛方式は施術部位に脱毛効果のあるジェルを塗布し、そこへ光を照射することによって相乗効果を生み出す。
このようにエステやクリニックでは最新の脱毛機器を導入して高い効果を強みとしているところがあるのだ。中には既製品をそのまま導入するのではなく、過去の脱毛施術実績と経験を生かしてメーカーと共同開発した脱毛機器を使用している場合も。
施術を依頼するサロンやクリニックを選ぶ際は、どのような脱毛機器を使用しているかということも、重要な判断材料になる。
脱毛成功の秘訣は回数を重ねること!
メンズ脱毛専門店 VS クリニック比較
Copyright (C)
ヒゲにこだわる男へ捧ぐ レーザー脱毛ガイダンス